1/4、サーキットブレーカーを導入した上海株は、初日から7%下げ発動。日本株も日経平均で582.73円安の188450.98。翌日も76.98円安で、2日間で3.5%下落。円も118円台へ上昇。
中国では5%以上保有している大株主が株の売却の自由化が8日から(5日には急落対処で、売却制限設定を発表、また元買・ドル売介入も)。サウジはイランと断交(3日)、バーレーン、スーダンも4日に。
最新iPhoneは3割減産へ(5日、日経)、新車販売は2015年は9.3%減と4年ぶりマイナス(登録車-4.2%、315万310台、軽-16.6%、189万6201台)。
7日もサーキットブレーカー発動で、サーキットブレーカー制度撤回。上場企業の株式5%以上保有者の売却は3か月で1%以内に制限へ。