ブレグジットでEU企業のデリバティブは69兆ポンド(1京円)のうち想定元本ベースで最大41兆ポンド(6000兆円)が不安定に

米シアーズ、破産申請準備

ドンキ、ユニー買収、売り上げ1.6兆円、小売り4位に

2018.10.9の東証システム障害はメリル顧客のHFT(超高速取引業者)がログインを繰り返したため[以上、2018.10.15日経 たぶん]

北海道、震度7の地震で、道内全域大規模停電、295万戸=2018.9.6午前

台風21号で関空、冠水被害と連絡橋タンカー衝突被害=2018.9.4.

国際会計基準(IFRS)、のれんの費用計上検討、2021年にも結論、国内IFRS企業160社ののれんは14兆円、欧州主要600社では240兆円。=2018.9.14.日経1面トップ

トルコ、政策金利24% 1wもの++6.25% =2018.9.13.

ECB(欧州中央銀行)、国債などの資産購入額を10月からげんざいの半額の月150億ユーロ(2兆円)に減額。12月にはゼロに。=2018.9.13

スルガ銀行の不正「組織的」第3者委調査報告書、会長ら役員5人辞任。2014年以降で資料偽装795件。「多くの行員が偽装、黙認など」、「人事は数字次第」「極端なコンプライアンス意識の欠如、企業風土の著しい劣化」、会長は「善管注意義務違反」。=2018.9.7.

テックビューロ、仮想通貨67億円分流出、2018.9.14. 1月の約580億円に次ぐ=2018.9.20.日経

日本電産、独5社買収、500億円、工場自動化へ「日経2018.9.3.夕刊」

スペースXの初の個人客、ぞぞたうんのまえさわしゃちょうとスペースXが契約。2023年全席で6-8人のアーティストを招待[日経2018.9.18.夕]

スルガ銀行、不適切融資1兆円程度=第3者委員会調査概要[日経2018.8.22.]

「携帯利用料、4割下げ余地」=菅官房長官、8/21講演

フジクラ 品質不正発表、電線など73品種。=2018.8.31

大正製薬HD、早期退職948人、全従業員の15%=2018.8.31

5G基地局 サムスンとNECが提携=20181025日経